top of page
検索

ペットセーバー講習会

  • 執筆者の写真: machiko
    machiko
  • 2017年7月22日
  • 読了時間: 1分

Werina Dog School主催のペットセーバー講習会へ、

アシスタントとして参加させていただきました。

人工呼吸

心臓マッサージ

異物除去法

止血法

ロープで首輪とリードの作り方

熱中症処置

どれもまさかの時に役立つことです。

まさかの状況は突然やってきます。

まさかの状況は、今から行くよ〜・・・なんて前置きもなくやってきます。

(脅かしているわけではありません)

必ず深呼吸をして落ち着きましょう。

家族や周りの人に助けを呼んだり、

とにかく諦めず、がむしゃらでも最善の道を探し、1秒も無駄にしないように行動してみましょう。

私もそれで、愛犬が助かりました。

これは口輪の作り方の実演中です。

ご参加の皆さん、暑い中お疲れ様でした。

開催して下さったインストラクター(美人♪)お疲れ様でした。

しかし、皆さんのペットさん達が、応急処置もなく、元気に過ごせることを

いつも願っております(^ ^)

 
 
 

最新記事

すべて表示
ペットカメラ 見守りカメラ

カメラ、とても大切です。 私がお世話させて頂く時間は30分~60分くらいと限られています。 見守りカメラで体調の変化を見て状況をお伝えくださり、犬さんを病院へお連れしたこともあります。 いたずらして部屋が荒れてます!とかも (* ´艸`)...

 
 
 
初めてお問い合わせの方へ

ダイレクトにお電話をいただくか メールでお問い合わせをいただくか 既存のお客様よりご紹介をいただくか 上記の方法のみでお問い合わせを頂いております。 本日、新規の方からお問い合わせを頂きましたが、 メールアドレスのご入力にミスがありますようで、 返信ができませんでした。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page